つくば市の分譲賃貸、一戸建てを中心に、つくば、土浦の賃貸アパート、マンションを取り扱っております。
お部屋探しガイド
STEP5.実際に部屋を見てみよう
STEP5.実際のお部屋の中を見てみよう!
何をどこに置くかイメージしながら見て行きましょう!
大切なのは自分がこの部屋で生活ができるか?です。
お部屋の中も大切ですが、建物の外回りも忘れずにチェックして行きましょう!
どこを見れば良いの?
チェックしてもらいたい箇所は図面では分かりにくい下記のポイントです。
1日で何部屋か見て周る場合は、どこがどの部屋か忘れてしまいがちです。
不動産会社からもらう資料にメモを取ったり、デジタルカメラで撮影するなど記録を残しておくと、後々便利です。
□ゴミ捨て場の場所
□自転車置き場の有無
□駐車場の位置
□騒音はないか
□異臭はしないか
□ゴミ捨て場が溢れ返っていないか
□自転車が散乱していないか
□共用部分(玄関までの廊下等)に私物が置かれていないか
□雑草が伸び過ぎていないか
□手すりや排水溝等の清掃が行われているか
外回り
敷地内の清掃がしっかりと行き届いている建物は管理会社(又はオーナー)がしっかりしています。入居中に困った事が起こった場合に、きちんと相談に乗ってもらえるでしょう。
また他の住人の方もルールを遵守される方が多く入居している可能性が高いです。
□モニタ付インターホン or インターホン or チャイムの有無
□鍵の種類(カードキー or デジタルキー or ディンプルキー等)と数
□下駄箱の有無と大きさ
□玄関ドアの間口の広さ
玄関
幅のある洗濯機や冷蔵庫をお持ちの場合は、間口の広さも気にしましょう!
「引越当日に荷物が入らない!」となっても遅いのです...
□収納の広さ
□冷蔵庫置き場の位置と大きさ(キッチン入口の幅)
□蛇口の種類(吐水,シャワー,浄水器一体,食洗機分岐等)
□給湯設備(湯沸し器含む)の有無(温度調整可能か)
□蛇口のハンドルの種類(シングルレバー,2ハンドル等)
□コンロ(&グリル)やクッキングヒーターの有無と口数
キッチン
コンロがない場合は自分で購入します。
ガスの場合はプロパンガスと都市ガスで器具が違うので確認しておきましょう
□TVプラグと電話やLAN用のジャックの位置と数
□コンセントの位置と数
□エアコンの有無または場所及び数や年式
□扉や窓の位置や大きさと風通しの良さ
□収納の大きさ
□照明の有無
□壁や床を叩いた時の音の響き方
□窓を開けた時の騒音の有無
□雨戸の有無
居室
自分の持っている家具が置けるかイメージをしてみましょう!
窓や扉が邪魔してうまく置けない!って事はないですか?
□日当たりの良し悪し
□干し竿をかける位置
□バルコニー屋根の幅
□周囲からの視線や見晴し
□外からの侵入のしやすさ
バルコニー
物干し竿をかける位置が低いと、洗濯物を干した時に周囲から見えづらくなります。
□洗面台と収納や鏡・タオル掛けの有無
□洗面台がある場合は蛇口や水栓の種類
□洗濯機置き場の位置と大きさ(洗面所の入口の幅)
洗面所
大きい洗濯機を持っている場合は、洗濯機置き場の大きさはかなり重要です!
□シャンプー等の小物置き場の有無
□鏡やタオル掛け
□シャワー有無及び長さ
□追い炊きや浴室乾燥機能
□浴槽の大きさ
□鏡やタオル掛けの有無
お風呂
□携帯電話の電波が入るか
□部屋の広さや床の材質
□騒音や異臭
□建具の開閉がスムーズか
□汚れや傷,雨漏り等の跡はないか
□天井の高さ
室内全般
いくら室内が広くても天井が低いと圧迫感があります。写真では分からないので実際に自分で確かめたいですね!
□スーパー,コンビニ,学校や病院までの距離
□最寄駅やバス停までの道のりや始発や最終の時間
□朝や夕方の通勤・通学時の交通量
□夜道は明るいか などなど
周辺環境
実際に周辺を歩いてみるのと良いですね!
気になる箇所は担当の人に言ってもいい??
大丈夫です。
かえって「ここが良かった」「ここが嫌だ」と言ってもらった方が、次のご紹介物件につながります。
また、傷や汚れなどは大家さんに交渉して直してもらえる可能性もありますので、遠慮せずに何でも言ってくださいネ。