入居者の方

    引っ越し業者 割引サービス 見積もりはもちろん無料! 「セレントライフからの紹介で」とお伝えください。見積もり金額から特別割引が受けられます。 是非お友達をご紹介下さい! あなたとお友達にプレゼント! ご紹介いただいたお友達が、セレントライフで契約されたら、選べる商品券5,000円分をプレゼントいたします!

お知らせTopics

2023.12.26
◆年末年始休暇のお知らせ◆
誠に勝手ながら、12月26日(火)~1月4日(木)まで冬季休暇とさせていただきます。1月5日(金)より通常営業いたします。E-MailやFAXでのご連絡は休業中でも受け付けておりますが、休業期間中にいただいたお問合せ等につきましては1月5日(金)以降に順次ご返信となりますのでご了承くださいませ。皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。
2023.08.07
◆夏季休暇のお知らせ◆
誠に勝手ながら、8月9日(水)~ 8月20日(日)まで夏季休暇とさせていただきます。8月21日(月)より通常営業いたします。E-MailやFAXでのご連絡は休業中でも受け付けておりますが、休業期間中にいただいたお問合せ等につきましては8月21日(月)以降に順次ご返信となりますのでご了承くださいませ。皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。
2023.04.22
◆GW休暇のお知らせ◆
誠に勝手ながら、4月26日(水)~ 5月5日(金)までGW休暇とさせていただきます。5月6日(土)より通常営業いたします。E-MailやFAXでのご連絡は休業中でも受け付けておりますが、休業期間中にいただいたお問合せ等につきましては5月6日(土)以降に順次ご返信となりますのでご了承くださいませ。皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。
2022.12.22
◆年末年始休暇のお知らせ◆
誠に勝手ながら、12月25日(日)~ 1月5日(木)まで冬季休暇とさせていただきます。1月6日(金)より通常営業いたします。E-MailやFAXでのご連絡は休業中でも受け付けておりますが、休業期間中にいただいたお問合せ等につきましては1月8日(金)以降に順次ご返信となりますのでご了承くださいませ。皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。
2022.08.08
◆夏季休暇のお知らせ◆
誠に勝手ながら、8月10日(水)~ 8月18日(木)まで夏季休暇とさせていただきます。8月19日(金)より通常営業いたします。E-MailやFAXでのご連絡は休業中でも受け付けておりますが、休業期間中にいただいたお問合せ等につきましては8月19日(金)以降に順次ご返信となりますのでご了承くださいませ。皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。
2022.03.26
□■定休日変更のお知らせ■□
4月1日より毎週水曜日・木曜日・日曜日・祝日が定休日となります。
2020.04.10
◆臨時休業のお知らせ◆新型コロナウイルス感染拡大防止の為、4月13日(月)から5月7日(木)まで臨時休業と致します。
2020.04.04
誠に勝手ながら、4月4,5日新型コロナウイルス感染拡大防止の外出自粛要請に伴い臨時休業とさせていただきます。4月6日(月)より通常営業させていただきます。E-MailやFAXでのご連絡は休業中でも受け付けておりますが、休業期間中にいただいたお問合せ等につきましては4月6日(月)以降の返信となりますのでご了承くださいませ。
尚、入居者様で緊急の場合は、ご加入いただいております安心入居サポートのコールセンターへご連絡をお願い致します。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。

セキュリティ

鍵・ドア

ドアの開閉が重い・固い

経年劣化で蝶番などが錆びて開閉時にドアが固かったり、重く感じることがあります。
一度蝶番に油式スプレーをさしてみてください。 それでも改善しない場合はお問い合わせください。

入居者費用負担の可能性:有り
専門業者参考価格:8,000円(税別)〜

お問い合わせはこちら

鍵が回りにくい

原因の多くは鍵を落として傷がついたり、汚れたまま使用することで鍵穴にゴミが入り鍵が回りにくくなります。
メンテナンスとして乾式潤滑スプレーを使用しましょう!間違っても油式スプレーを使用しないように・・・油式は埃がつきやすくなりすぐに回りにくくなります。

乾式スプレー○・油式スプレー×
入居者費用負担の可能性:有り
専門業者参考価格:8,000円(税別)〜

鍵を無くした・開かない

弊社では原則お客様の住居鍵を御預かりしていません。※一部特殊鍵除く
部屋の解錠には、鍵の業者手配が必要になります。また、デジタルキー式については、電池切れが原因の場合があります。電池を交換してみましょう!

入居者費用負担の可能性:有り
専門業者参考価格:開錠費用18,000円(税別)〜、シリンダー交換費用13,000円(税別)〜(特殊シリンダーの場合は高額になることがあります。)
安心入居サポート会員の場合:無料
(60分を超える作業・特殊作業料・部品代は有償)

オートロック

エントランスのオートロックが作動しない
電源が落ちている可能性があります。引越業者の作業員が一時的に電源スイッチをOFFにして、作業後にONにするのを忘れている場合や、落雷などでブレーカーが落ちている事が考えられます。
まずは手動で開くか確認してみてください。または、裏口がある場合は裏口から出入りしてください。機器の故障であれば、修理に数週間かかる可能性がありますので、一度弊社までお電話・お問い合わせください。
お電話の場合は029-839-0312までお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

インターフォン

インターフォンが鳴らない
室内のブレーカーが落ちている可能性がありますので一度ご確認をお願いいたします。
オートロックが付いている建物で、インターフォンが鳴らない場合や、モニターの映像が映らない場合は故障が考えられますので、一度弊社までご連絡ください。

お問い合わせはこちら

防犯カメラ

防犯カメラの映像を確認したい
防犯カメラの映像については入居者様へ開示しておりません。
事件や事故などで警察から映像確認の照会文書が出された場合は、捜査協力で映像の開示を行っております。 事件や事故などの被害にあわれた場合には、まず警察へ相談をお願い致します。

セキュリティーグッズ

アルソックロックの使用方法がわからない
ガラス面に直接粘着シールで貼付でき、簡単に取り付けることができます。
ロック板が2枚あり、1枚のみ施錠することにより、換気などのために窓を数センチ開けた状態での施錠が可能です。
外部からは、補助錠の接着面に印刷された「ALSOKマーク」が見え、犯罪抑止が期待できます。
1階なのでベランダからの空き巣が心配ですが、防犯グッズはありますか?
弊社では、アルソックロックをご案内しています。ガラス面に直接粘着シールで貼付でき、簡単に取り付けることができます。
ロック板が2枚あり、1枚のみ施錠することにより、換気などのために窓を数センチ開けた状態での施錠が可能です。
外部からは、補助錠の接着面に印刷された「ALSOKマーク」が見え、犯罪抑止が期待できます。1個2,000円(税別)で販売しています。

不審者情報

不審者が建物周辺にいてマンションに入れない
最寄りの警察へご連絡ください。

お部屋の設備

キッチン

換気扇から異音がする
換気扇内に埃や汚れなどが溜まると、音の原因になることもありますので定期的に清掃をお願い致します。
また台所の換気扇は特に油などで汚れやすいので、市販のフィルターなどで設置して予防しましょう。

入居者費用負担の可能性:有り
専門業者参考価格:8,000円(税別)〜
ガスコンロが点火しない
電池切れが原因の場合があります。電池を交換してみましょう!
また、ガスの噴出し口に油かすなどが詰まっていませんか?
爪楊枝などで清掃してみましょう!

入居者費用負担の可能性:有り
専門業者参考価格:8,000円(税別)〜
蛇口がグラグラする
長く使用しているとナットが緩んでぐらぐらします。
こんな時は根元のナットを増し締めするといいです。
キズがつかないように布などを巻くこと、締め過ぎは折れる原因になりますので注意が必要です。ナットを締め直しても治らない場合はお問い合わせください。

入居者費用負担の可能性:有り
専門業者参考価格:8,000円(税別)〜

お問い合わせはこちら

台所の排水が詰まった
原因の多くは日々排水に流している油、石鹸かすなどが蓄積して詰まりを起こします。排水の詰まりについての対応費用は入居者様の負担になっております。 対策は日々、排水に油・石鹸かすなどを流さないように注意して定期的に排水洗浄剤(量販店などで販売)などで清掃しましょう。またラバーカップ(1,000円ぐらい)などを使うのもいい方法です。
排水清掃メンテナンスのために専門業者をご紹介します。

入居者費用負担の可能性:有り
専門業者参考価格:8,000円(税別)〜
安心入居サポート会員の場合:無料
(60分を超える作業・特殊作業料・部品代は有償)
蛇口から水が漏れる
原因の多くはパッキン不良です。
対策はパッキンの交換になります。パッキンの交換については入居者様の負担になっており専門業者にお願いすると修理費用が発生します。水道公社などでは無償でパッキンを配布しているところもありますので工具さえあれば費用ゼロでできるかも・・・

入居者費用負担の可能性:有り
専門業者参考価格:8,000円(税別)〜
安心入居サポート会員の場合:無料
(60分を超える作業・特殊作業料・部品代は有償)

お問い合わせはこちら

浴室

浴室の排水が詰まった
排水口の髪の毛などは定期的にご入居者様で清掃を行っていただく必要があります。
パイプ洗浄剤などはあくまでも予防ですので、詰まってから行っても効果がないです。
ラバーカップなどで改善されない場合は専門業者を手配する必要がありますので、お問合せ下さい。

入居者費用負担の可能性:有り
専門業者参考価格:8,000円(税別)〜
安心入居サポート会員の場合:無料
(60分を超える作業・特殊作業料・部品代は有償)

お問い合わせはこちら

水圧が弱い
屋上に高架水槽がある建物は、お部屋の水圧が弱い場合があります。これは設備の不具合ではありませんので現状使用となります。

洗面所

洗濯機の排水が床に溢れてしまった
まずはお客様で、すぐに水をふき取って下さい。
また階下の室内・壁や天井の被害が予想されますので、必ず弊社まで御連絡ください。
もし無保険だった場合は自室の補修費用以外に、階下の漏水補修工事費用全てが自己負担となってしまいます。
このような事故のために入居時に必ず火災(家財)保険に加入していただきます。)

トイレ

温水便座を設置したい
建物オーナーの許可が必要になります。まずは工事内容を明記の上でメールでお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

トイレの排水がつまる
排水詰まりに関して、入居者が流したものが原因だった場合は、有償対応となります。まずは、ラバーカップで詰り改善が出来るかご確認をお願いします。ラバーカップはホームセンターで売られています。

入居者費用負担の可能性:有り
専門業者参考価格:8,000円(税別)〜
安心入居サポート会員の場合:無料
(60分を超える作業・特殊作業料・部品代は有償)
トイレの水が流れ続けている
トイレタンク内に何か入っていませんか?
節水のためにペットボトルなどが入っていることがありますので御確認ください。また固形物(洗浄剤)などでも同様の原因になります。
タンク内に物を入れると、タンク内にあるゴム栓やチェーンなどの支障になるため、絶対にタンク内には物を入れないでください。もし何も入っていない場合は部品等の劣化が考えられますので、一度お問い合わせください。

入居者費用負担の可能性:有り
専門業者参考価格:8,000円(税別)〜
安心入居サポート会員の場合:無料
(60分を超える作業・特殊作業料・部品代は有償)

お問い合わせはこちら

温水便座の電源が入らない
コンセントの抜き差しを一度お試しください。
復旧しない場合は基盤の故障が考えられますので、弊社までご連絡ください。
※サービス設置の温水便座につきましては、ご入居者様にてご対応となります。

入居者費用負担の可能性:有り
専門業者参考価格:8,000円(税別)〜

お問い合わせはこちら

エアコン

エアコンを使用すると「ポコポコ」と音がする
気密性が高い建物の場合、窓を閉めきった密封した状態で台所換気扇などを使用した場合に、エアコンのドレンホース(ベランダに排水するホース)などから外気を取り入れようとします。
その際に「ポコポコ」音が発生する可能性がありますので、音が発生した場合は、小窓や換気口を開けるか換気扇を止めてください。
エアコンの利きが悪い
原因の多くは埃詰まりによる場合があります。
対策は清掃(フィルター、ドレンホース)になります。
埃などが原因によるトラブルは入居者様の負担になります。
エアコンは定期的に清掃しないと埃がつまり漏水や機能低下(冷えないなど)の原因になります。
エアコン本体カバーを外してフィルターの汚れがひどくない場合は掃除機、汚れがひどい場合にはフィルターを外して水洗いしましょう!
面倒なエアコン清掃のために専門業者をご紹介します。
エアコンを設置したい
既存のコンセントや配管口を使用する場合は問題ありませんがコンセントの増設や配管口の工事をする場合は建物オーナーの許可が必要になります。まずは工事内容を明記の上でメールでお問い合わせください。
また、設置したエアコンについては、退去時原則取り外してご退去いただきます。

お問い合わせはこちら

エアコンから水が漏れる
原因の多くは埃詰まりによるものです。 対策は清掃(フィルター、ドレンホース)になります。 埃などが原因によるトラブルは入居者様の負担になります。
エアコンは定期的に清掃しないと埃がつまり漏水や機能低下(冷えないなど)の原因になります。 エアコン本体カバーを外してフィルターの汚れがひどくない場合は掃除機、汚れがひどい場合にはフィルターを外して水洗いしましょう!
面倒なエアコン清掃のために専門業者をご紹介します。
エアコンの音がうるさい
室外機の背面に物が置かれていないか、ゴミなどが付着して吸気部分を塞いでしまっていないか確認してください。
電気設備の使用年数は10年〜15年で不具合が発生する為、メーカー・型番・製造年月を確認して弊社までご連絡ください。

お問い合わせはこちら

建具・内装

ネジが緩んできた
いろんな箇所のネジは使用頻度により緩んできます。 こんな時はそのままにしないでドライバーで増し締めしましょう。

入居者費用負担の可能性:有り
専門業者参考価格:8,000円(税別)〜
網戸(襖)が破れた
原因は劣化など様々ですが対策は網の張替になります。
網戸や襖などの張替については入居者様の負担になっております。
ホームセンターなどで網や道具など購入すれば女性でも張替できますのでチャレンジしてみてください。
窓の結露が酷い
冬や梅雨になるとご相談が多い案件です。
結露は自然現象です。入居者様での対策が必要になります。
こまめに換気をして、結露した場合は必ず乾いたタオルできれいに拭き取りましょう。
特に北側の室内などが結露しやすいです。
放置するとカビの原因にもなり、借主様の過失となりますので十分注意してください。

ライフライン・ご契約

電気

室内の天井が高く照明の電球を交換できない
電球等の消耗品はお客様ご自身で交換をお願い致します。ご自身で交換できない場合は電気業者に依頼してください。

入居者費用負担の可能性:有り
専門業者参考価格:8,000円(税別)〜
新電力会社に変更してもいいか
基本的には電力会社の変更はお客様の自由です。※一部高圧物件などは変更不可。
ブレーカーがすぐに落ちる
家電製品の同時使用はないか?(エアコン、電子レンジ、ドライヤー等)
アンペア変更工事につきましては、入居者負担です。
ご契約の電力会社などに確認して、建物の容量などに制限がなければ問題は御座いませんので許可しております。
但し、退去時には元の容量に必ず戻してください。
室内の電気が使用できない
玄関や洗面所などに、室内全体のブレーカーがあります。
ブレーカーがOFFになっていないか確認してみましょう。
OFF(レバーが下がっている状態)になっていれば、ON(レバーを上げる)にすれば復旧します。
また、地域で停電の可能性もありますので、電力会社に御確認ください。
各電力会社ホームページをご確認ください。

ガス

警報器が鳴っている
ガス漏れがないかを確認してください。
もしガス漏れであれば、元栓を閉めて換気をし、ガス会社へ連絡をお願い致します。
ガス漏れでない場合は、ガス警報器の誤作動が考えられます。
誤作動で警報音が鳴る原因としては、ガス警報器の有効期限が切れている場合御座います。
ガス警報器はガス開栓時にガス会社と任意でリース契約を結びます。
有効期限は5年間ですが、期限切れの場合はガス会社へ連絡すると新しいものに交換してくれます。
お湯が出ない
まずはガスコンロが点火するか確認してみてください。もし、コンロも点火しなければ、ガスが供給されていない可能性があります。
ガスメーターを確認して、マイコンメーターが作動していないかご確認ください。
※マイコンメーターについては こちら をご覧下さい。また、給湯器のコンセントを抜き差しすることで正常に作動することもあります。
※ガス料金のお支払いもご確認ください。
部屋の中がガス臭い
ガス臭い場合は、ガス漏れの危険がありますので、換気をとり、すぐにご契約のガス会社に連絡をお願い致します。

水道

水道料金の請求書はどこから来ますか
水道局が検針している場合は水道局から水道料金の請求書が届きます。
水道局管理の場合は、使用開始時、水道局に連絡が必要です。
水が出ない
水道メータのバルブが閉まっている事が考えられます。
各お部屋の水道メーターは共用廊下のパイプスペース内や通路床下などに入っておりますので一度ご確認ください。
バルブは時計回りに全開まで開けて頂いて大丈夫です。
バルブが開いているのに水が出ない場合は、建物全体で断水している可能性がありますので一度弊社までご連絡ください。

お問い合わせはこちら

ケーブルTV・インターネット

インターネットを契約したい
029-039-0312までお問い合わせください。 また、無料インターネット導入物件については、原則導入されているものをご利用いただきます。
ネットが繋がりにくい
ルーター再起動
電源を切った後、コンセントから引き抜いてみてください。
長期間電源が入ったままだと調子が悪くなってしまう事が多々あります。調子が悪いな?と思ったらまずは一度電源を落としてしまう事が有効です。

LANケーブルで直接接続で速度確認
電源を落としても改善しない場合は、LANポートのケーブルが抜けたりしていないか確認してください。
こちらのケーブルに関しても一度抜き差ししてみると改善する場合もありますのでお試しください。

無料導入インターネット
無料インターネット導入物件については、各供給インターネット業者のコールセンターへお問合せください。

お家賃

家賃支払等の領収書が欲しい
お家賃の請求書・領収書の発行は行っておりません。
家賃の口座を変更したい
家賃支払の口座変更をご希望の方は、当社までお問い合わせください。
変更手続きには2ヶ月前後かかる場合が御座います。
また口座振替について、お支払者は契約者の口座となります。
口座振替手数料は別途かかります。
家賃をクレジット払いに変更したい
毎月の家賃お支払で、クレジットカード払いは承っておりません。
口座振替のお手続きをお願い致します。
口座振替の手続きをしましたが、いつから引落し開始されますか?
口座振替用紙提出後、不備等がなければ約2ヶ月後から引落しが開始されます。
口座振替を利用していますが、残高不足で引落しができませんでした。どうしたらいいでしょうか?
引落しは1回のみになります。お支払い方法をご案内いたしますので当社までお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

契約関係

保証会社とはなんですか
賃貸借契約時にご契約いただいた保証会社の保証商品になります。
初回保証料(契約時)とご契約後1年経過ごとに更新保証更新料がかかります。
また、プランによっては月額保証料タイプのプランもあります。

※尚、お支払いただいた保証料は賃貸借契約及び保証委託契約が契約期間満了前に終了した場合、又は月額賃料が保証期間の途中で減額された場合であっても返還されません。
更新(更新事務)手数料と更新保証料はなにが違うのですか
更新(更新事務)手数料は賃貸借契約の更新に伴うもの、更新保証料は保証契約の更新に伴い発生するものになります。
入居期間中に保証会社の解約は出来ますか
保証会社加入が条件でご入居いただいておりますので入居中の保証会社の解約は出来かねます。
契約期間中に退去はできますか?その際に違約金が発生するのでは?
契約期間中でも退去は可能です。
但し、 入居から一定の期間が経過していない場合は、違約金がかかる場合があります。
子供が生まれたが手続きは必要ですか
契約期間中での出生は原則手続きは必要ありませんが、更新手続き時に届出をいただく必要が御座います。
退去時に粗大ゴミの回収日が先なのでゴミを置いたままでよいか?
室内に残している場合は処分費用をご請求致します。退去日までに計画的にゴミは処分してください。
粗大ごみについては、各市町村の粗大ゴミ受付センター(クリーンセンター)へご連絡してください。
連帯保証人を変更したい
原則、連帯保証人の変更はできかねます。
やむをえない事情により保証人の変更を希望される方は、まずはお問い合わせください。
また、保証人の変更が受付不可の場合、保証会社にご加入いただく必要が御座います。
火災(家財)保険加入しているが、退去するので解約したい
ご退去に伴うご解約は直接保険会社へご連絡していただくようになります。
ペットの飼育について
ペットの飼育が可能かどうか一度お問い合わせください。
ペット飼育の際は契約条件(家賃・共益費・敷金・礼金・ペット消臭・消毒代など)の変更が必要な場合があります。
また、ペット不可の建物で無断で飼育していた場合は契約の解除理由に該当しますので、ルールを守っていただきますようお願い致します。
契約者を変更したい
契約者の変更はできかねます。新たに建物賃貸借契約を締結していただく事になります。
まずはお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

共用部・建設設備

駐車場・駐輪場

放置自転車はどのような対応をしていますか
駐輪場がある物件では弊社専用の駐輪シールを配布しています。駐輪シールがない自転車は放置自転車とみなし、警告貼紙後に一定の期間をおいて撤去致します。
また、駐輪シールが貼られていても、長期で使用されていないと思われる自転車につきましても同様に警告シールを貼らせていただきます。
迷惑駐車があり車が停められない
契約区画以外の空区画や敷地内への無断駐車は禁止です。他の入居者のご迷惑になりますので、絶対におやめください。
また、ご友人の一時利用も禁止です。お近くのコインパーキングをご利用ください。
違法駐車が停まっていて車が止められない場合は、車両の特徴(ナンバー・色・車種など)をメモの上で最寄りの交番へご連絡をお願い致します。
所有者を確認し、連絡をしていただけます。

宅配ボックス・メールボックス

宅配ボックスが全て使用中で使えない
空きが出るまでお待ちいただくようお願い致します。
また宅配ボックスは早めに取り出すようにしてください。
一部の入居者様が長期使用されると、他の入居者様が使用できません。
定期巡回時に長期保管されたボックスは、対象の入居者へ警告させていただく事があります。
また、宅配ボックスで使用が出来ないボックスがあればご連絡くださいますようお願い致します。
メールボックス(宅配ボックス)の暗証番号を忘れた
メールボックスや宅配ボックスの暗証番号は契約時にお渡しした書面に記載しております。
一度ご確認をお願い致します。また、ご契約者様(契約書に記載のご入居者様)以外の方にはお答えできませんので必ずご契約者様にてお問い合わせください。
また宅配業者が暗証番号を設定するタイプの宅配ボックスの場合は宅配業者に確認をお願い致します。
もし強制的に開錠する場合は出張費用が発生しますのでご了承ください。
メールボックスの鍵がかからない
メールボックスは大半がダイヤル式となりますので、正しい番号に合わせて開閉を行ってください。
またメールボックスは郵便物を溜め過ぎないように日々確認しましょう。
荷物が溜り過ぎると、中のラッチ部分に引っかかって故障の原因に繋がりますので注意しましょう。

ゴミ置場

敷地内に放置物がある
放置物とはいえ、すぐに撤去などはできかねます。
貼紙にて告知後に処分検討しますが、敷地内・共用部分に個人の荷物は絶対に置かないでください。
皆様の御協力をお願い致します。
ゴミが散乱している
ゴミ出し日時をご確認ください。
ゴミ出し日時以外にゴミを出されますと猫やカラスが荒してゴミが散乱します。
ルールを守り、指定のゴミ袋でゴミを出されるようお願い致します。

共用灯

共用電灯が切れている
共用部(エントランス・廊下・階段・駐車場など)の電球が切れている場合には大変お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。
どこの場所の電球かご指定頂ければ幸いです。
例)「101号前の共用廊下の電球が切れている」など
※特殊な電球、又は照明器具自体の故障時には、1週間以上御時間をいただくことも御座います。大変御迷惑をお掛け致しますがご了承ください。

お問い合わせはこちら

鳥獣害虫・植物

室内にゴキブリや蟻がでる
室内に発生した虫などの駆除は入居者様で対応が必要です。
ドラッグストアーなどで薬剤を購入して対応をお願い致します。
但し、白蟻の場合は建物に影響を与える可能性がありますのでお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

ベランダに鳩がくる
マンションベランダに鳩がきて糞をするなどの被害が良くあります。
基本的には入居者で鳩防止対策をお願い致します。
ホームセンターなどで対策グッズを販売しています。またベランダにダンボールなどを置いていると巣をつくったりしますので注意が必要です。
1階に住んでいるが専用庭に雑草が伸びている
除草については、入居期間中は入居者様で対応が必要です。
放置すると虫などが発生し、隣家などに御迷惑をかけることになりますので定期的に除草をお願い致します。

騒音・異臭

近隣のタバコの匂いが臭い
共用部での喫煙など入居者・近隣住民に迷惑になる行為は禁止です。
また、バルコニーでの喫煙は禁止ではありません。しかし、タバコの煙や灰で火災の原因や近隣のご迷惑になりますのでご遠慮ください。
生活騒音が気になる
建物の構造上、様々な音が響いてしまいます。
集合住宅では特に近隣トラブルに発展しますので、防音シートを敷くなどの対策が必要です。夜間は、テレビなどのボリューム抑え、洗濯や掃除器はご遠慮ください。
また、深夜など静けさの中ご帰宅される場合、エンジン音、玄関や扉などの開閉音、歩行音など細心の注意をお願い致します。

暮らしのヒント

駐輪シールのお申込み

駐輪シールのお申込み方法
弊社駐輪シールをご希望の方は下記メールフォームからご連絡いただくか、当社までご来店くださいますようお願い致します。
弊社管理物件では、専用の駐輪シールを配布しておりますので必ず貼付をお願い致します。
シールがない自転車については放置自転車とみなし、貼紙告知後に一定の期間を置き、撤去致しますのでご協力をお願い申し上げます。
駐輪シール(見本)下記指定駐輪シールを矢印の箇所、または見易い箇所に貼付ください。
※駐輪場が設置されていない物件については自転車シールを配布しておりませんのでご了承ください。

車庫証明

車庫証明の取り方
車庫証明書の取得に際して必要になる「自動車保管場所使用承諾証明書」は、当店で発行となります。
発行をご希望の場合は、下記メールフォームからご連絡いただき、事前に発行手数料をお振込いただく必要が御座います。
※保管場所使用承諾証明書の発行には手数料2,000円(消費税別途)が必要になります。
※発行できるのは当社が管理している駐車場に限ります。当社以外の会社が管理している駐車場や分譲マンションの駐車場の場合、各管理会社の窓口へご連絡願います。

お問い合わせはこちら

車庫証明書の取り方
車庫証明書は駐車場所在地を管轄している警察署で発行しています。
申請における必要書類
1.自動車保管場所証明申請書(県警察のホームページからダウンロード可能)
2.保管場所標章交付申請書(県警察のホームページからダウンロード可能)
3.保管場所の所在図・配置図
4.保管場所使用承諾証明書
5.使用者の運転免許証
上記のうち、「3.保管場所の所在図・配置図」「4.保管場所使用承諾証明書」を当社で発行する事が出来ます。

※駐車予定の車のサイズと駐車場のサイズをご確認ください。
車が駐車場に入らない大きさの場合、警察署での車庫証明書の発行が出来ません。
詳しくは県警察のホームページをご確認ください。

共用電灯切れのご連絡

共用電灯切れのご連絡方法
共用部の電球が切れている場合は、大変お手数ですが、下記メールフォームよりご連絡をお願い致します。
※照明器具の故障、高所作業、特殊な電球の場合は、手配完了まで1週間以上お待たせする事も御座います。

お問い合わせはこちら

各種お手続き

契約更新について

契約更新の手続きについて
契約満了日が近づきますと、マイページよりメールで更新のお知らせをお送りします。
「更新契約書類」をご一読ください。内容をよくご確認いただき、「更新合意書」へ電子署名のお手続きを行っていただきます。
※更新に要する費用については当社指定のお支払方法にてお願い致します。
※パソコン・スマートフォンをお持ちでないお客様や連帯保証人がいる場合は書面でのお手続きとなります。
※定期借家契約の方へは、「定期借家契約確認書」をお送りしますので内容をご確認の上お手続きください。

解約について

1:賃貸借契約書の確認
解約予告期限について
契約上、解約の連絡を何か月前までにしなければならないかを確認してください。解約予告は通常解約希望の1ヶ月前となっております。

短期解約違約金について
入居から一定の期間が経過していない場合は、違約金がかかる場合があります。違約金は通常1年未満の場合は家賃の1ヶ月分が多いですが契約内容によって異なります。
2:解約日の決定
引越し先契約日等、余裕を持って解約日を設定しましょう。
・当社で提携ので割引対応をしていただける引越会社のご紹介も可能です。
・解約日の延長は出来ない場合が御座いますのでご注意ください。
3:解約の連絡
マイページより解約申請をお願い致します。
・送信いただいた内容を元に弊社解約受付担当よりご連絡をさせていただきます。その後、正式に解約受付となります。

◉書面での退去受付について
・パソコンやスマートフォンをお持ちでないお客様は下記の【退去仮受付】より弊社へご連絡ください。書面の「解約通知書」ご提出いただきます。
 その後、退去に関する注意事項のご説明を致しました後、正式に解約受付となります。
・契約者ご本人様からでない場合は受付出来ません。
・法人でのご契約の場合は会社担当者様よりご連絡ください。

各種解約、転居の手続きをしましょう。

・電気、ガス、水道の閉栓手続き
・新聞、電話、インターネットの住所変更、解約の手続き
・郵便局への「転居届」の手続き
・当社でご加入の火災保険の解約手続き
・安心入居サポートの解約手続き
・新居での電気、水道、ガスの開栓手続き

ごみの処分は計画的に行ってください。引越に伴うゴミは、ゴミ置場には捨てることはできませんので、引越業者に依頼するか、各市町村の指定業者に依頼してください。

お問い合わせはこちら

4:引越し当日
鍵は退去時に指定の返却方法で返却ください。家財道具や引越ゴミが残っていた場合、当社にて処分し費用を請求させていただきますのでご注意ください。
5:敷金精算
室内点検後、賃貸借契約書に基づいて精算致します。
賃料その他のご入金状況と合算して敷金と相殺し、余剰金がある場合にはご返金、不足が生じた場合はご請求となります。
ご返金前にご指定先へ解約時の精算書を郵送致しますので内容をご確認ください。
敷金精算の完了までには、解約日から1ヶ月から1ヶ月半ほどかかります。
また、敷金の預かりが無い場合は、退去時の清掃費用など契約時に定めた必須項目の実費をご負担いただきます。

家財保険

家財保険の加入について
当社管理物件につきましては、賃貸借契約書にも規定されていますように火災、漏水、ガス爆発等、借家人賠償又は個人賠償の責を負う事故を発生させた場合のために原則、当社指定の賠償責任特約付の家財保険にご加入いただきます。
もし家財保険に契約していない場合に漏水事故のなどの加害者になった場合、被害者に対して損害賠償しなければなりません。例えば被害者の家財一式、室内補修、仮住まいの費用など突然、多額の費用が必要になります。
万が一に備えて家財保険は必ず加入・更新するようお願い致します。
当社で加入の火災(家財)保険の更新について
保険の更新の手続きは、保険料支払い期限内に保険料をお支払いいただくことで完了します。
保険料のお支払いについては、加入保険会社より直接更新のご案内をさせていただきます。
更新のご案内にに従いお支払いをお願い致します。
参考事例: アパートが火事になったら
・家財の損失に備える
火事になれば、ご入居者様のお部屋の中にある家財が使い物にならなくなってしまいます。「そんなにたくさん家財があるわけではないから大丈夫」と言われる方も多いのですが、洋服や家電製品、パソコン、カメラなど積み上げていくと結構な金額になるものです。
そのような場合に備えて、家財に保険をかけておくことが大切です。

・隣人への補償は?
例えば、ご入居者様自身の部屋から失火して自室と隣室を焼いてしまった場合、隣人の家財については、失火責任法により失火者に重大な過失が無い限り法律上の責任は免除されることになっています。 しかし、逆を考えてみると、隣人の部屋から失火してご入居者様の部屋が燃えてしまった場合は、誰にも補償してもらえないということです。
そのためにも、ご自身で家財に保険をかけておく必要性があります。

・家主への補償は?
「賃貸借契約書」には、退居の際、部屋を元通りにしてから退居する「原状回復の義務」が御座います。法律上も、借主は借用物を善良な管理者の注意をもって保管する義務があり(民法400条)、期間満了時には借用物を現状に復して返還する義務があります(民法597条、598条、616条)。
しかし、万一火災を起こしてしまって借りている部屋を損失された場合には、元通りにして返還することが事実上不可能となりますので、家主に対してご入居者様が損害賠償しなければならないということになります。そうした家主への損害賠償責任をカバーするのは、「借家人賠償責任担保特約」です。
参考事例: 水漏れを起こしたら…
火災だけでなく、水漏れも賃貸アパート・マンションではよくあることです。
洗濯機から水が漏れ自室が水浸しになるだけでなく、下の階にまで水漏れを起こしてしまうこともあります。このような時、建物の損害については家主への損害賠償、階下の家財の損害については階下の方への損害賠償が発生します。
参考事例: 空き巣に入られたら…
万一空き巣に入られて家財(現金・バッグ・貴金属・洋服・家電製品など)を盗まれた場合も、家財保険に加入していればその被害額の全部または一部を補償してもらうことができます。

入居安心サポート

入居安心サポートとは?
24時間365日駆け付けるサービス「安心入居サポート」です。
入居中に発生する生活トラブルを緊急対応致します。

安心入居サポートにご加入いただきますと、専用フリーダイヤルで通常駆け付け時にかかる費用が無料で利用可能です。

無料対応範囲・・・基本料金・出張料金・夜間料金・休日料金・作業料金(60分以内の作業)→入居者の過失によるトラブルを無償で対応致します。
有償対応範囲・・・60分以上の超過作業料金(10分につき、1,000円(税別))・特殊作業料金・部品代金(ガラス代・パッキン代などの各種部品代)
・経年劣化によるトラブルや共用部のトラブルに関しては、当社へご連絡ください。尚、夜間休日のコールセンターは0120-365-592へご連絡をお願い致します。ご連絡いただきました対応については、原則翌営業日以降での対応となりますので予めご了承ください。

例えば…夜中3時に帰宅して鍵を紛失した場合には18,000円以上の開錠費用がかかります。

・鍵を紛失した際の鍵開錠費用 (通常18,000円〜・深夜20,000円〜)
・室内の排水詰まりの復旧費用 (21,000円〜)
・蛇口からの水漏れ 修理費用 (8,000円〜)

未加入の場合および未更新の場合については、入居中のこれらトラブルがお客様のご負担になります。
その他にも生活相談ダイヤルや施設優待サービスなど生活に便利なサービスサポートもありますので是非ご利用ください。

未加入で新規加入をご希望のお客様は、当社029-839-0312へご連絡ください。

お問い合わせはこちら

PAGETOP