つくば市の分譲賃貸、一戸建てを中心に、つくば、土浦の賃貸アパート、マンションを取り扱っております。
お部屋探しガイド
STEP6.住みたいお部屋が決まれば入居申込!
STEP6.住みたいお部屋が決まれば入居の申込を!
申込書を提出すると募集がストップするので、後から見た他の人にお部屋を取られません
住みたいお部屋はあったけれど、ちょっと予算オーバー...
予算に限らず大家さんに交渉したい事がある時は、この時点で相談してください。
大家さんに「この条件なら入居したい方がいます」と交渉いたします。(ご希望に添えない場合もございます)
申込書って契約書のこと??
申込書は契約書と違い、「この部屋に入居したい!」と言う意思を確認する書類になります。
申込書って何に使うの?
申込書に記入して頂いた内容を元に大家さんに「こんな方が入居します」と報告し、了解を頂く大切な書類です。
また、契約書等を作成する際にも使用しますので、丁寧に記入しましょう。
申込書って何を書くの?
お部屋によっても違いますが、自分の氏名,住所,連絡先,生年月日,勤務先,勤続年数や年収などの情報と、連帯保証人 又は緊急連絡先の情報や入居希望日,入居の理由,入居者数をご記入頂きます。
入居希望日って何の日?引越日になるの?
入居希望日に記入頂いた日付は契約の開始日となり、家賃が発生する日・お部屋の鍵がもらえる日でもあります。
家賃は日割賃料となりますので、1日からならまるまる1か月分、31日の場合は1日分の家賃がかかります。
「引越日の前に掃除がしたい」、「近いから少しずつ荷物を運んでおきたい」といった場合は少し早めに設定しておきましょう。
ただし、現在も家賃を払っている状況であれば、引越までは2部屋分の家賃を支払う事になるので注意が必要です。
契約前であれば変更も可能ですので、決まってない場合は担当者に伝えておき、後で連絡しましょう。
申込書を書いた後にキャンセルって出来るの?お金かかる?
申込書は契約の意思表示の書類なので、どうしても止むに止まれぬ事情がない限り、基本的にはキャンセルは出来ません。なぜならば、
①申込書を記入して頂いた後には、契約に向けて大家さんへの報告や書類作成も始まっています。
②簡単にキャンセルが出来てしまうと、1人でいくつものお部屋を申込する事が出来てしまいます。そうすると他のお客様が住みたいお部屋がなくなってしまったり、募集もストップするので大家さんにとっても大きな損失になりかねません。
③万が一に同じ大家さんの物件に同一の方から複数の申込が入ると信用がなくなり、お部屋を借りれなくなる可能性もあります。
お金は一切かかりませんが申込は慎重に行いましょう!
現在も賃貸住宅に住んでいる方は入居希望日に合わせて解約の連絡を入れてください。
解約予告は1か月前(1か月後まで家賃が発生する)が多いので、早めに連絡をしないと長期間2部屋分の家賃を払う事になってしまいます。